この【肉じる】を実現したの3要素
当店の【最強肉汁餃子】は、肉じるのしあわせを味わって頂くために、開発の飯田さんが6年の歳月をかけて辿り着いたものです。とことんこだわっております。
口に入れた瞬間に拡がる「肉じる」は、お肉だけでなくお野菜の汁も合わさった贅沢なスープのよう。肉じる感を追及したら、普通とは違う製法に辿り着きました。
肉じるの要素1:豚肉が主役じゃない素材配合。
世の中の多くの餃子は、お肉は豚肉がメインになることが多いですが(お野菜が主役の場合も多いです)、当店の最強肉汁餃子は違います。豚肉だけでなく、鶏肉・牛肉も使用しています。一番多く使用するのも豚肉ではありません。
おいしさを追及して素材を選んでいった結果、主原料(牛肉・豚肉・鶏肉・白菜・玉ねぎ・調味料)はすべて国産素材にたどり着きました。※皮の小麦粉には海外産がブレンドされています(おいしい質感を出すための選択です)
※ニンニク・ニラ・生姜は入れておりません(肉じるの味わいを楽しんで頂くために)。
肉じるの要素2:肉じるは量よりも味わい。
開発者である飯田氏は、元々中華の料理人。肉じるの量が多いのはもちろんですが、それよりも「肉じるの濃ゆい味わい」を大切にしています。
肉だけに頼ると脂っこくしつこくなるため、野菜もたっぷり入っています。最強肉汁餃子の場合「肉じる=お肉とお野菜の贅沢なスープ」です。
「肉じる量」だけを求めない理由。液体量を増やすだけなら、スープをゼラチンなどで固めて包む方法もあります。でも、飯田さんはそれを拒みました。「具材から生み出されるハーモニーこそが本物の肉じる」。その想いでたどり着いた肉じるバランスなのです。
肉じるの要素3:肉じるを包み込む特別な皮と形状。
普通の餃子の皮や、普通の餃子の包み方では、あの量の肉じるを包み込むことはできません。皮は、製麺所さんと一緒に「あと少し厚みを」「あと少しだけ水分を多めに」と微妙な調整を繰り返して完成した特注品です。
包み方も特殊な製法にたどり着きました。普通の餃子の包み方だと、調理中に肉じるが溢れてしまう。焼き上がるまで餃子の中に肉じるを包み込み続けるための包み方にたどり着きました。